こんにちは!
大阪は北摂、箕面市のヘッドスパ専門店
プティカの鈴木です!
高温多湿な季節、気になり出すのが
頭皮のにおい。
人間だって動物です。
体臭はあって当然。
ですが、ふとした瞬間『ふわっ』とにおいを感じると、少し気にはなりますよね!
頭皮のにおいには色々な原因があるのですが、
代表的な2つの原因
『水気』と『脂気』からくるにおいについて。
まず『水気』、これは頭皮が濡れていることでおこるにおいで、
主に『汗』や『生乾き』によるものです。
水分があり、さらに温かさがあると雑菌が繁殖しやすいため、独特の雑菌臭(衣類の生乾きのような)が特徴。
●寝汗が多い
●髪を乾かさずに寝る
という方に多く、
朝から頭皮のにおいが気になる方が多いです!
そして『脂気』、これは皮脂が過酸化脂質になることでおこるにおいで、
主に『過剰分泌』や『洗い残し』によるものです。
過酸化脂質とは脂が酸素に触れることでおこる劣化で、ベタベタで嫌な脂臭さが特徴。
換気扇まわりのベタベタが良い例です!
●甘いものや揚げ物をよく食べる
●日頃のシャンプーで頭皮を洗えていない
という方に多く、
夕方くらいからにおいが気になる方が多いです!
プティカでは30分間の無料カウンセリングもおこなっております!(要予約)
ぜひお気軽にご相談くださいませ♥️
ヘッドスパで人生は変わります